「あえて言語化しないのがいいと思うことも多い」#バイクに乗る理由

バイクに乗る理由を聞かれ、「強くなれる気がするから」と答えた。他人の期待に応え消耗しがちな社会生活の中で、バイクに乗ってる間だけは自己コントロール感を味わえる。私にとっての強さは、自分の意志でどれだけ生きているかということなんだと思う。 (訳:社会生活疲れたのでセルフ手当てしてる)



#愛車を買ったきっかけを言え 仕事が嫌で嫌で、鬱になりかけた時に見かねた女房が「バイク買ったら」と言ってくれたから。





ミラン・クンデラ@M_Kundera_bot走るとき、彼は自分の体重、年齢を感じ、かつてなく自分自身と自分の人生の時間を意識する。人間が速さの能力を機械にゆだねるとき、すべてが変わる。以後、彼自身の身体は無用になり、彼は無形の、実体のない速さ、純粋な速さ、速さそれ自体、忘我としての速さに没頭する。《緩やかさ》



Safety Riders Meeting@SRM_2008いろんな考えがあって良いワケで、 事故で死なないためには「乗らないのが一番」なのも、 しかしながらそう理屈通りにはいかないことも、 その一方で「楽しいから」だけじゃ言葉足らずなのも、 一度、バイクに関わったことがある方なら分かってもらえると思うんですけど・・・ #バイクに乗る理由



Safety Riders Meeting@SRM_2008「言葉は情報を伝達する道具」であり「考えていること、感じていることを言葉は最終的に表現できない」 いろんな捉え方があって良いワケで、その魔力?魅力を言葉でもって語り尽くせるという認識がそもそも浅はかなのかもされないワケで、 さすが養老先生、恐れ入りました・・・ #バイクに乗る理由


Safety Riders Meeting@SRM_2008「思考の“実り”」「精神が走っている」 やっぱりバイクに関わっていらっしゃる方が繰り出された言葉ゆえ、なんでしょうか?自分なりにちょっと思い当たる手触りがあるワケで、 いやー、素敵です!勉強させていただきます(^^) #バイクに乗る理由





言葉にする有用性は十分に理解した上で、 あえて言語化しないのが いい と思うことも多い。 言語というのは記号なので、五感を使って感じたことを圧縮記録している どうしても情報量が落ちてしまう。(だからこそ覚えられる) 琴線に触れる音楽やアニメに触れた時の高鳴りは言語化できないよね



Safety Riders Meeting@SRM_2008いやー、これまた素晴らしい見解だと思います(^.^) ライディングしている時の高揚感なんかも言語化できないですよね! #バイクに乗る理由 RT 五感を使って感じたことを圧縮記録している→どうしても情報量が落ちてしまう。 琴線に触れる音楽やアニメに触れた時の高鳴りは言語化できない

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です